過去のブログ
陰ヨガの特徴② / Kazu
- 代々木上原ヨガスタジオ studio GOD -
公開日:2019.05.04|最終更新日:2019.05.29
こんにちは
インストラクターのKazuです。
平成から令和に移り変わり
平成を懐かしむ方、令和に新しい目標を掲げる方、それぞれいろんな思いがあると思います。
令和元年……耳慣れるまで少し時間がかかりますね!
前回に続き、陰ヨガの特徴をお伝えしたいと思います!
陰ヨガは、ストレッチを深めるだけ?
いえいえ、ポーズを保持することで
経絡へのアプローチ効果もあります。
陰ヨガの特徴②経絡の流れを作る
とは言ってもまず《経絡》ってなんですか?
と聞かれます。
《経絡》とは、東洋医学において
気や血(液)の流れる〝みち〟です。
経脈(体を上下に流れている)と
絡脈(体を横に流れている)の総称です。
気・血がスムーズに流れる事で健康が保たれ、反対に気・血の過不足や循環の滞りによって健康が損なわれていくと考えられています。
《経絡》は内臓から体表に
体表から内臓にと繋がり
全身を一巡しています。
陰ヨガのポーズは、結合組織のストレッチだけではなく、《経絡》の流れを作り出すというメリットがあります。
1,肝臓・胆嚢
2,心臓・小腸
3,肺・大腸
4,腎臓・膀胱
5,脾臓・胃
5つの主要な経絡が刺激され、内臓器官の働きを高める効果があります。
季節や時間そして陰ヨガポーズによって
それぞれ内臓器官の働きも変わっていきます。
詳しくは、少しずつブログで
ご紹介していきますね!
NAMASTE(^^)
------
Kazu
毎週土曜日
陰ヨガ 14:10-15:10