ご予約はこちら

過去のブログ

ヨガ哲学を学ぶ第一歩としておすすめの本/石井佑果
- 代々木上原ヨガスタジオ studio GOD -

公開日:2023.03.07|最終更新日:2023.03.07

こんにちは!
 
恵比寿の常温ヨガスタジオ、studio GODにて
毎週水曜日10:00〜氣めぐりヨガ×シンギングボウル
同じく水曜日14:30〜ケアバレエヨガ
 
を担当しています、石井佑果です。
 
 
最近ヨガ哲学を改めて勉強し始めていて、
やっぱりヨガスートラって難しい〜〜〜!!と実感しております(笑)
 
 
ヨガ哲学勉強したいけど、なかなか手が出ない…難しくて何度も挫折した…という方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
 
 
いきなりヨガ哲学の本を読むのもいいですが、
まず入門編としてもう少し読みやすい、
これを読んでおくとよりヨガスートラの内容が腑に落ちる!!という本があるのでご紹介します★
 
 
それが
 
【神さまとのおしゃべり-あなたの常識は、誰かの非常識-】
さとうみつろう著
 
です!!
白の表紙で、神さまと男の人の絵が書かれている本です^_^
 
 
まっっったくヨガスートラとは関係無いのですが、
ヨガスートラに出てくる内容が、もう少し砕けた感じで出てくるのがこの本なんです!
 
 
物語の中は、神様と主人公みつろうの会話形式で話が進みます。
例として本の中にあるお話を一部、ご紹介しますね。
 
 

●「ない」ではなく「ある」を探す

(以下、神様→神、みつろう→み)
 
神:お前たちは常に、「不足」だけを見ておる。身の周りに「ない」を探す名人じゃ。
(…途中省略…)
神:不足側から見て「ない」と言わずに、充足側から見て「ある」と言うんじゃよ。
例えば、宝くじを求めて、「3億円に当たりたい」と常に考えている人は、不足側から常に「ない」を見ている。「金がない、金がない、金がない」と感じて生きているのじゃからな。不足を信じたこの人の現実には、ほかにもたくさんの「不足」が見え始めるじゃろう。
でも、その人が、自分の貯金通帳を見て「百万円も貯金があるのか」と思えれば、充足側から見れていることになる。こうして視点を変えて、「ある、ある、ある」と充足を何度も感じると、現実にも「充足」がたくさん見つかるじゃろう。
いいか?これは、クセなんじゃ。お前の身についた、やっかいなクセなんじゃよ。いつも「ない」という矯正メガネで現実を見ておる。そんなのもったいない。「ある」と見れば、十分「ある」のに。
 
み:まぁたったの百万円だけど、たしかに「ある」と思えばあるほうだしね。軽自動車くらいなら買えそうだし。
でもさ、やっぱ、ベンツクラスを買いたいよね〜。
 
神:ほら、不足側から見ている。「ある」を探し始めて、たったの24秒後に、お前はさっそく「ない」を見つけてきてくれたわけじゃ。
優秀すぎて、言葉も出んよ。
 
み:っち。イヤミが徐々にきつくなってるなこいつ。えーっと、あるある……。身の周りのあるある……。
 
午後の昼下がりに、自由にドライブする時間が「ある」。
外回りという口実でサボれるすてきな職が「ある」。
営業用車両とはいえ、快適な冷房システムが「ある」。
行きたい時に、行きたい場所に行ける健康な肉体が「ある」。
アパートだけど都心の一等地に住める家が「ある」。
家には僕を支え続けてくれる、妻が「いる(ある」。娘が「いる(ある)」。(…省略…)
家族が「いる(ある)」、仲間が「いる(ある)」、幸せに囲まれて「いる(ある)」。
あるある……。
なんか、涙出てきました!!
 
神:そうじゃよ。探せば身の周りに「幸せ」はたくさん見つかるのじゃから。誰であれ。どんな環境であれ、絶対に見つかる!
今「幸せ」じゃないなら、その人が「幸せ」を探せていないだけじゃ。探しなさい、「幸せ」を。今すでにある、幸せを。身の周りからな。遠くにそれを探すと、不足になる。身の周りに見つければ、充足になる。原理はこれだけじゃ。このことを「足るを知る」と中国の老子は言った。つまり、ラインを決めるのは、あなたなんじゃよ。
 
み:ラインって?充足と不足のライン?
 
神:そうじゃ。どこまで持てば、それを「十分」と言えるのじゃろうか?5百万円なのか?3百億円なのか?実は、ゴールなんてそこには「ない」んじゃよ。(…省略…)
「足るを知り」なさい。そこにラインを引けるのは、いつでも本人である「あなた」だけじゃ。(…省略…)
幸せな人がいるわけじゃない。「幸せだ」と思った人がいるだけなんじゃから。金持ちな人がいるわけじゃない。「金持ちだ」と思った人がいるだけじゃから。
(ワニブックス「神さまとのおしゃべり」さとうみつろう著、179p〜188p引用)
 
 
まさにこれって、サントーシャ(知足)ですよね。
 
こんな感じで内容としては自己啓発本に近いのですが、さらっとヨガ哲学に通じるお話しが出てくるので、
ヨガスートラに書かれている内容が身近な出来事に置き換えることができて、理解しやすくなります!!
 
 
今までちょっと勉強続かなかった…という方は読んでみてくださいませ。
 
そしてこれの続きの【悪魔とのおしゃべり】もおすすめなので、
もし気になる方はスタジオでぜひお声がけ頂ければと思います^_^
 
ちょっとでもヨガ哲学が身近なものに感じて頂ければ、幸いです♡
  
 
石井佑果のInstagram
→yuka.ishii.yoga