ご予約はこちら

過去のブログ

ヨガホイールの効果/酒井沙恵
- 代々木上原ヨガスタジオ studio GOD -

公開日:2022.04.26|最終更新日:2022.04.26

こんにちは!
酒井沙恵です!
 
 
水曜日13:00〜
金曜日18:30~
ヨガホイールクラスを担当しています!
 
 
 
ヨガホイールについて少しまとめてみました!
 
 
 

ヨガホイールとは・・・

後屈が苦手なヨギーが、倉庫からガラクタであるホイールを見つけ改良し後屈ポーズに使ってみたよ!
そんなヨガのプロップスです!
 
マット、ベルト、ブロック、ボルスター
ヨガには色々なプロップス(補助道具)がありますが
ヨガホイールは2014年に誕生した比較的新しい道具になります⭕️
 
 
後屈が大得意のホイールですが!
実はポーズの補助にもなり、アドバンスにもなり
“NOT just for Yoga”と言われるほど
使い方は、1000以上✨
 
 
 
今回は、後屈をすると
心に、身体に、何が良いのか?ホイールの役目は?
 
 
紐解いていきたいと思います❣️
 
 
 
 
 
 

●後屈の動作って…?

簡単にいうと、身体を反らせるような動作です。
 
が!
大切な臓器が入っているお腹周りをさらけだす行為
不思議と不安感が生まれたり…
 
猫背、巻き肩が多い現代人にとって苦手な動きなので
力任せに反って、痛かったり息が止まったり…
 
視界が逆転するので、恐怖心がうまれたり…
 
 
 
 

心地よく感じるためには

“みぞおちを開くように”
“胸椎伸展” “肩甲骨”がキーワードになります☀️
 
 
 
でも、意外と難しい!
そんなときに…
タッタラー♪【ヨガホイール】の出番です🦸‍♀️✨
 
 
 
 
 
 
 
 

●後屈とチャクラ

ヨガでは胸を開く、オープンハートと言われる後屈。
 
7つあるチャクラの第4番目
ハートチャクラ(アナーハタチャクラ)を刺激します。
 
 
 
ハートチャクラの象徴は“愛”
色は緑、元素は風です!
 
アナーハタには「衝突のない」という意味があり
前向き、思いやり、友情、温かさ、解放、共感、許し、平和、受容、調和などが関連しています✨
 
 
 
このハートチャクラを刺激するような
胸を開く体勢は、自然と解放的な気持ちになったり、思いやりが溢れたり!
 
逆に、胸を閉じるような体勢は
“肩を落とす”、”胸が潰れる”
という慣用句があるように
悲しい、落ち込む、閉鎖的なイメージですね…。
 
 
 
 
出典:ヨーガ本質と実践(ガイアブックス)
 
 
 
 
 

●身体へのメリット

・巻き肩解消
・猫背解消
・肩こり、首こり解消
・背中の柔軟性
・骨盤の動き
・呼吸機能が高まる
・自律神経の調整
・老後の転倒予防
 
などなど、挙げたらキリがないですが!
身体へ色々な効果があります✨
 
 
 
例えば!
一見関係が無さそうな老後の転倒予防。
 
 
加齢に伴う筋力、バランス機能の低下など
様々な要因がありますが
その要因の1つとして認知機能の低下が挙げられます。
 
特に、認知症の方は、そうでない人と比べて
転倒リスクが約8倍に高まると言われています。
 
 
視界が逆さまになる、逆転のポーズは
視空間認知力(空間認識力)を向上するトレーニングにもなるので
積極的に、視界を逆転してみてください🤸‍♀️✨
 
 
 
 
 
 
 

●ホイールで後屈するメリット

1番は、痛くない!頑張らない!笑
 
身体をホイールに預けられるので
安全にそして余計な力みなく、心地良く胸が開きます!
 
 
 
無理やり頑張り過ぎると
“痛い辛い苦しい”を招いてしまう後屈。
 
後屈=痛いになると、その動作をしようとするだけで
脳が“痛い!“危ない“と錯覚して
身体が硬直し余計な力みに繋がります…。
 
事故や大きな怪我をした体勢をしようとすると
恐怖心が芽生えたり
身体が拒否反応を起こすのと同じ原理です!
 
 
 
 
 
ですが!!
昔は、乗れなかった自転車が
今は、なにも考えずに乗れるように!
 
 
慣れない動作でも、続けていくうちに上手くなったり
筋膜が動きを覚えてくれたり!
【継続・反復性の原則】と呼ばれる原則があります。
わたしたちの身体って実はすごい✨
 
 
 
3〜4回目で、コツがわかり
5〜8回目で、ホイールの動きに慣れてきて
10回目は、ホイールが身体に馴染んでいるはず!
 
 
 
まずは、脳へ、身体へ。
後屈って心地いいよね〜と知らせるところから
はじめてみませんか?
 
 
 
 
======ヨガホイールクラス=======
 
⭕️酒井沙恵 (IG:saesakai_)
(水)13:00〜14:00
(金)18:30〜19:30